ミニマリスト流モノの選び方

ととですよろしくお願いします。

 

断捨離ってある程度はできる。期限切れのチリソース、2回だけ使ったアボカドカッター、前のスマホのカバー…

 

じゃあ、これが今使ってるスマホや書類が入った本棚だとどうなるか。迷う方もいるはず。結論から言うと、僕ならスマホは残します。本棚は捨てます。今回は実例で、ミニマリストなりの使うものの選別法を紹介させて頂きます。

 

例その1 スマートフォン

iPhoneを使ってます。こいつも断捨離候補に上がりました。そこで、ない生活を考えたんです。というか、極力出さないで過ごしてみました。そうすると、なんとかなる場面、そうでない場面があることが分かってきました。

連れと見知らぬ土地に来た時。どこに行くにも調べないと行けない。でも、人と一緒にいると、だいたい相手が持ってるからなんとかなった。…連れが優しいだけ?

電車の乗り換え。乗り換えの駅、路線だけなら事前に調べればある程度はなんとかなる。だから、PCでもできる。スマホである必要がない。

電話、その他連絡。これは自営ならまだしも、僕の場合会社勤めで出先での連絡も必要になる。lineは無くてもいけると思ったけど、複数人でのグループトークが仕事で使われてるから、省けなかった。だから、電話、lineのプッシュ回線は要る。

電話、line、インターネットは今の生活上無いといけない場面が多かった。環境や時代によって違うのかもしれない。

んで、ついで機種選びの話。iPhoneAndroid使ってiPhone選んだのか。カスタマイズも防水もワンセグも重要性を感じなかった。でも、フリックやスライド、アプリの安定性は欲しかった。触った感じ一番しっくり来たのがiPhone

機種変更の煩わしさも少ない。

 

その2 本棚

ビジネス本や実用書がちらほら。それと契約書や職場の会議資料。

とりあえず本はブックオフ行きになった。読んで無い本はなんだかんだ何年か前に買ったものばかり。今読んで無い時点で今後も読まない。買う時に読んだ後のこと考えないでもったいないって思っときゃ良かった。

ただ、本を取っ払っても本は読みたい。んで、せっかくスマホ持ってるんだから電子書籍使ってみた。これ便利ね。僕漫画読まないけど漫画読めるし、愛読書もエッチなの以外はだいたい読める。エッチなのも読めるんだけど、親が自分のAmazonアカウント使ってるから僕は買えない。自己紹介で出した「僕たちにモノはもう必要ない」も電子書籍で読んだやつだったりする。

職場の書類については可能な限り断捨離した。会議資料も、Wordだから原本だいたい職場のサーバーに残ってんのね。そもそも職場から仕事持ち帰らないし、どうにかなった。契約書とか、雇用に関する書類とか、明らかに捨てられないのも勿論ある。人によってはスキャナーで電子媒体にしてる人もいるけど、この手の書類、データではなく紙媒体が最も信頼できる。医療の看護サマリーとか、介護のケース記録なんかも、紙必須なんだって。データは飛ぶし。だからこれに関しては無理にデータにしないで、紙で保存する策を考えた。

とりあえず並べてみた。6枚あった。

…6枚しかなかった。

クリアファイルに入りきった。衣装ケースからハンガーに写した衣類収納の中に余裕で入りきった。

そうこうしてるうちに本棚の中が空になった。

僕は本棚を捨てた。空いたスペースがとても気持ち良い。

 

物を選ぶ時って、持たない状況を想定する。あるいは実際にやってみる。それで生活が成り立たなくなるなら必要なもの。それ以外は捨ててなんとかなっちゃう。とにかく、無い生活をやってみる。頭で考えるより手っ取り早い。オススメです。そして楽しいです。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

ダイソンコードレスクリーナー DC61

ととですよろしくお願いします。

 

ミニマリストになって、掃除用具も色々考えてみた。クイックル、雑巾、ほうき、掃除機。でも、あんまり持ってても扱いきれない…。そこで一つだけ選ぶとしたら掃除機だった。布団掃除や隙間掃除、フロア掃除と用途があって、折りたたみマットレス使ってる身として、布団掃除を行える掃除機は不可欠。

 

掃除機もいくつか調べてみた。キャニスター(よくある本体とヘッドが別のやつ)、スティック、ハンディ。僕の部屋はワンルームなので、キャニスターまで大掛かりなものは要らない。あれは、4部屋くらいを毎日しっかり掃除する人に必要なもの。仕事では使えるんですが、あくまで自分の生活スタイル、ワンルームで考えるならスティックとハンディ。人気はスティックらしい。まぁ、ハンディはメインにはならないってのが定説ではある。

 

しかし今回ハンディを買った。僕個人の考えだけど、掃除は機械の性能より頻度が大事に思える。とにかくすぐ使えるものを。軽くて、サッと使える。掃除が億劫にならない。それに一番適してるのはハンディ。単に腰含めて身体が頑丈ってのも一つある。腰悪い人は中腰にならなくて済むスティック、重いならキャニスターがいいと思います。

 

実質、調べていくとマキタかダイソンのが候補になってくる。大きな差はサイクロンか紙パックか。使い捨ての方が取り回し良くてメンテフリーだから、フロア掃除に限れば、マキタの方がいい。安いし。

 

ただ、あくまでも自分に必要なのは何かってことになる。僕の場合、布団掃除もする。微細な埃を吸うこと、そもそも吸える吸引力も必要になる。こうなると、ダイソンが挙がる。ヘッドが優秀なのと、逆に紙パックは細かい埃が吸引力に影響してくる。紙パックは粉に弱い。

 

実際にダイソン使ってて思ったのは、思ってる以上に細かい粉のようなゴミが多い。ダイソンのサイクロン分離が優秀だから表に出てきたんでしょう。フィルターの目詰まり対策にダイソンのサイクロンはよく出来てる。メンテフリーを詰めると紙パックってなるんだけど、ハンディとかスティックだとほぼサイクロンだからね。

 

僕と似たような環境の人がいるのなら、

ワンルーム、フローリングだけの部屋

ベッドではなく直敷きの折りたたみマットレス使ってる

大きなものを置きたくない

こういう人には、ダイソンのハンディをおすすめします。

 

https://www.amazon.co.jp/Dyson-ダイソン-DC61MH-DYSON-DC61motorhead/dp/B00EY8ZDGA/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1522100330&sr=8-2&keywords=dc61

 

読んで頂き、ありがとうございました。

僕はこんな人間です

 

Google先生に、「ブログ 最初の記事」って聞いてしまった

 

 

はじめまして。ヨコシマな気持ちもありますが、僕が培ったものを発信したくてブログはじめました。優しくお願いします。

 

26歳男性です(2017年9月現在)

友達は少ないです。でもみんないいやつです。

大卒で、働いてます。ここは、秘密でお願いします。ざっくり言うとサービス業だそうです。実際会った方には堂々と言える職種です。

趣味は読書です。ブログ始めたきっかけが、「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」という本でした。感銘を受けました。そっち系統の話が多めに出るかも…

趣味その2が筋トレです。体作りって意味で2年取り組んだので、近いうち記事にしたいです。

 

これからも、よろしくお願いします。

次回は掃除機の話をさせていただきます。